【UFO】法学部生が農家コンサルタントになろうとする話 – 34

久しぶりの農作業でした!

おなじみの「おひさま村農園」でしたが、鈴木さんのご都合により一人での作業になりました。

【UFOと野菜】上は大騒ぎ、下はほのぼの

ご存知の方も多いと思いますが、今日のTwitterでは、こんなツイートが話題になっていました。

ラジオゾンデ」と呼ばれる、気球を用いて気温や湿度、気圧などを測定する装置などとの憶測も飛び交いましたが、どうやら気象庁のものではないそうで…。

現時点でも確認が取れていないそうなので、この謎の物体は、特に飛行しているものなので「未確認飛行物体(UFO:Unidentified Flying Object)と呼ばれることになります。

UFOというとあの特徴的な形が想起されがちですが、必ずしもあの形である必要はなく、あくまで「正体不明」である「空中に浮かぶ物体」であれば、どんなものでもUFOになります。そのため、場合によっては航空機やミサイル等もUFOと言えるそうです(Wikipediaより)。

こんなことが起きていたため、特に仙台市内ではその話題で持ち切りに。朝からTwitterのタイムラインがバタバタしていました。

それを横目に、僕はというと「芽かき」と呼ばれる作業を行っていました。非常にほのぼのとしていましたね。笑

この芽かきという作業、つい最近知ったことではあったのですが、自分の頭の中を整理したいこともあるので自分なりにまとめてみます(そのため、もし間違っているところがあればコメント等で教えていただけると幸いです)。

芽かき=脇芽を取る作業

タイトルにある通り、芽かきという作業は「脇芽」を取る作業のことを言います。

では「脇芽」というのは、何かというと…。

(写真を撮り忘れたので、フリー素材のものをお借りしています…)

上の写真における真ん中の芽のことを言います。茎と葉に挟まれた芽のことですね。

どうしてこの「脇芽」を取るのかというと、その理由(目的)としては以下のようなものがあります。

・吸い上げた栄養を分散させるため

・風通しをよくするため

・(風通しを良くすることで)病害のリスクを減らすため

その中でも一番重要なのは「栄養分の分散」だそうです。脇芽は将来的に実をつけていくので、成長に伴い消費する栄養分の量は非常に多くなります。どれだけ成長しても根から吸い上げられる栄養分の量は限界があるので、脇芽同士で栄養を取り合うことになり…。

そうなると、実の一つ一つに分けることができる栄養の量は少なくなっていき、実が小さくなったり、品質が落ちてしまったりするなどの問題が…。

具体的なやり方

では、芽かきは実際にどうやっていくのか…?

やり方は様々あるとのことですが、今回は鈴木さんに教えていただいたナスの芽かきのやり方を説明していきます。

これが芽かき前のナスになります。「やり方説明」を想定して写真を撮っていなかったので、遠いですが…。笑

芽かきで取るのは、「一番花の直下のものより下にある脇芽」です。一番花というのは、その名の通り一番最初に咲く花のこと。その一番花の直下にある脇芽は特に成長が著しく、これを育てて実をつけていくのが基本的な栽培方法だそうです。

そして通気性を良くするため、必要に応じて地面に近い葉も取っていきます。

すると、完成形としてはこんな感じに。

この場合の完成形は「3本仕立て」と呼ばれます。育てていく枝(脇芽が成長したもの)が3本になるように調整したやり方ですね。その他にも「2本仕立て」などもあるそうです。今回は全て「3本仕立て」で行っていきました。

これからどうなっていくのかが楽しみですね。

芽かきが終わりました!

2時間くらいかけて、ナスの他、シシトウやピーマンの芽かきも進めていきました。

これが一通り終わった後の写真です。近くで見ないと分かりにくいですが…。黙々と一人で進めていく作業も好きなので、全然苦ではなかったですね。笑

芽かきの後は?

その後行ったのは、この道具を使った作業。

もうお気づきですね。草刈りです!

イチジクの周りに生い茂ってしまった雑草を刈るために、この道具を使って作業していきました!夏になるにつれて、雑草の茎が太くなっていくので、手作業で進めていくとなかなか大変なんですね〜。

イチジクの枝を切ってしまわないよう気を付けながら、慎重に進めていきました。

結構時間はかかってしまいましたが、これにて終了!

本日の農作業はこれで終わりです。

【お久しぶりです】Petite Joieのケーキを食べました!

作業が終わったのは午後2時半頃。作業に集中しすぎてしまったこともあり、お昼ご飯を食べ忘れてしまっていたので、休憩と栄養補給も兼ねてPJに行ってきました!

これまたおなじみの伊藤さんに注文をしたのはこちら!

おひさま村農園のブルーベリーを使ったケーキ、シュガークロワッサン、キャラメルラテです!作業を終えて結構疲れが溜まった体に、PJのケーキの甘さが染みました…。

ブルーベリーの酸味が生クリームの甘さとちょうど良く…。コーティング(?)のチョコの苦さも相まって、美味しいんです。このブログでは「美味しい」しか言っていないのですが、食べるもの全てを美味しいといえるほど幸せなんだと、ブログを書いていて再認識…。本当にありがたいです!

お店で食べていたら、スルーエイジ農園の横野さんもいらっしゃいました。非常にご無沙汰しておりました!伊藤さんに伺った話では、僕がPJに来る直前に、山元町ではお馴染みの後藤さんもいらっしゃっていたそうで…。町民から愛されているお店だと改めて実感しました!

伊藤さん、ありがとうございました!

今日は終わり

実は、今朝はいつもより少し早めの作業開始…。昨日寝た時間はいつも通りだったので、睡眠時間が少し足りなかったのか眠気に襲われています。笑

今日は結構頑張った日だったので、しっかりと体を休めたいと思います。

最後に今日何気なく撮った、山元町の写真を載せて終わりです。写真の撮る位置を変えるだけで、日常が非日常に変わるものですね。

ではでは〜。

ありがとうございました!