【投資と複利】法学部生が農家コンサルタントになろうとする話 – 72

今日は、午前に自動車学校へ、午後は自宅で事務作業&農作業を行っていました。

昨日とほとんど同じ書き出しになりました。笑

本日の作業用BGM

昨日に引き続き、今日も洋楽です。
「OneRepublic」の「Counting Stars」という曲です。高校時代、友人にオススメされたのがきっかけで、結構聞くようになりました。

この曲、日本ではあまり有名ではないのかもしれませんが、海外では非常に有名らしいです。再生回数やコメントが、それを物語っていますね。

初めての路上教習

今日は、久しぶりの技能教習でした。実際に車を運転する教習ですね。

最後に運転してから2週間が経っていたせいか、感覚が鈍っていました。アクセルの踏み込みが甘かったようで、エンストが起こりそうになる場面も…。

そんな中、無事に仮免許を取得していたので、今日から路上教習が行われました。

校内教習では40km/hを出すのにビビっていましたが、路上に出ると周囲の車の流れもあるので、そんなことを言っていられません。煽られることはありませんが、結構車間距離を狭めてくる車も多かったので、ビクビクしていました。笑

とはいえ、特に事故もなく(あったら困るんですが)無事に帰還できたので良かったです…。

午後は事務作業と農作業

午後、結悟さんが急遽コージーハウスにいらっしゃることになりました。

最近の活動で困っていることはないか、将来のことで不安はないかなど、色々とお話をさせていただきました。その時の光景が、まるで2年前のインターンのようだなぁと、感慨深くなったり。笑

思い返せば、山元町インターン第1期生(第0期生と言われることもありましたが・笑)と続いて、山元町地域おこし協力隊も第1期生なんですね。必ずしも、パイオニアが素晴らしいとは限りませんが、このようにご縁あって活動させていただいているのは、感謝しかありません。

パソコン内の写真データを見返していたら、インターン時の写真が出てきたので、掲載してみます。

いやあ、非常に懐かしいです…。

こんなことを振り返った後、ふとサツマイモの様子が気になったので、試し掘りに行って来ました。

おひさま村農園の方では、スクスクと育ったサツマイモですが、浜辺に近い畑楽の方ではどうなっているのでしょうか?

こちらは、2条植え(1つの畝に2列で植える方法)した「紅はるか」です。
周囲が真っ暗になる夜8時まで時間をかけて植えた、伝説の「月光薩摩」です。「月光遥」でもいいでしょう。笑

やはり2条植えにした分、栄養分の取り合いになるのか、小さかったです…。

そして、比較用に別の畝のサツマイモも抜いてみました。

こちらは、1条植のもの。やはり、こちらの方が大きいですね。

最後にハロウィンスウィート。
生育期間が紅はるかより短いにも関わらず、それと同程度もしくはそれ以上の大きさになるとは、さすがハロウィン…

写真がブレブレで写っているのは、ご勘弁ください…。

投資と複利

文面からすると、完全に株投資の話なんですが、自己投資の話です。
投資という点では、同じ分類になりますね。

拓也さんと連絡を取り合う中で、自己投資と複利の話が出てきたので、まとめてみたくなりました。

「コツコツ努力しなさい」という教訓として、次のような説明をされることがあります。特に、中学から高校にかけてよく使われる例えですね。

「1.01の努力を1年間365日継続すると1.01^365=37.7834となり、怠けて0.99しか努力をしないと0.99^365=0.02551になる。1年間でこれほど差が開くから、少しでもいいから努力を継続するべきである。」

といったような例えですね。

なぜ累乗なのかなど、突っ込みたいところはあるのですが、それはさておき…。
ただ、毎日コツコツと続けると、ちりつも理論で数年後には大きな差が開くのは確かです。

これが、株でいうところの「複利」かなと思いました(単利と複利の説明はこちらを紹介して省きます)。自己投資が複利によって成り立つものかどうかは分かりませんが、経験則的には限りなく複利に近い気がします。

そうは言っても、なかなか行動に移せないのが精神力の弱さですね…。
意識づけは大変です。

今日は終わり

明日はおひさま村農園へ行って来ます!

今日はもう遅いので、この辺りで…。

ではでは。

ありがとうございました!