【サツマイモ】法学部生が農家コンサルタントになろうとする話 – 23

学生支援ダンボールが無事に到着したようです!

連日ブログで取り上げていた「学生支援ダンボール」のこと。

どうやら、続々と無事に到着しているようです!多くの学生から連絡をいただきました。

https://twitter.com/uk_16wa/status/1263648057658208256

ご連絡して頂いた学生のみなさん、本当にありがとうございました!

新型肺炎が落ち着いたら、是非山元町へ!

お待ちしております!

【農家転向】法学部生が農家になろうとする話

本日は、拓也さんにお願いして鹿児島から取り寄せていただいたサツマイモの苗を植える作業!

畑楽さんの農地の一部をお借りして取り掛かりました。

まずは、雨のため固まってしまった土を耕す作業から〜。

以前にトラクターで耕したところですね。ブログでも少し取り上げていました。

内藤さんが別のところで作業をされていたので、初めて一人でトラクターを運転しました(今までは内藤さんが指示をくださっていた中での作業でした)!

カラスがトラクターを追いかけて来たときの写真です。

頭が良いカラスは、トラクターが土を耕しているということを理解しているのでしょう…。耕して出てきた食べ物(虫や種ですかね…?)をパクパク食べていました。本当に賢い…!

とりあえず耕す作業は終わり!

まだ少し曲がってしまいますが、以前に比べれば結構上達したのではないでしょうか…?

これで一先ずの作業は完了!

マルチシートの買い出し

サツマイモの苗を植えるにあたって、基本的に必要な「マルチシート」と呼ばれる道具を買いに行きました。

通称「マルチ」とも呼ばれるこの道具。畑を通り過ぎるときに見たことがある方も多いのではないかと思います。

これを使う理由は、大きく分けて以下の4つ

①雑草の繁殖を防止するため

②土の乾燥を防止するため

③病気を予防するため

④地温を調節するため

そして今回育てるサツマイモについては、

・暖かいところを好む

・定植したばかりの苗は雑草に負けてしまう(栄養分を取られて枯れてしまう)こと

などから、マルチシートを使うのが一般的だそうです。

さてさて、話を戻して…。

まずは近くのホームセンターへ、マルチの買い出しへ!

コメリへ行ってきました!山元インターチェンジの近くですね。

買ってきたのは、幅135cmのもの。

畝のベッド幅を90cm位と決めていたので、土に被せる分も考えて少し余裕のある幅にしました。

【用語紹介】「ベッド幅」って何ですか!?

唐突に出てきた「ベッド幅」という用語。一般的なイメージで言えば「畝幅」と言えそうです(厳密には、ベッド幅≠畝幅です)。

著作権のことも踏まえて、ネット上のイラストを貼り付けることはできないので、言葉で説明します(画像で確認したい方はこちら)!

そもそもなぜ「畝」を作るのか?

その最大の理由は「水捌けを良くする」ため。

畝を作る(”畝を立てる”と言います)ことで、平べったい地面に比べて水が溜まりにくくなるため、畝の高さの分だけ排水が良くなるのです。

その他にも、地面から少し高いところで作業ができ、腰を曲げる必要性がなくなるので、身体への負担が減るなどの理由も挙げられます。

「ベッド幅」「畝幅」の違い

画像を見るとすぐに分かるのですが…。

「ベッド幅」というのは「畝で一番高いところの幅」のこと。

「畝幅」というのは「畝の両側に出来る溝と溝の間の幅」のこと。

ベッド幅を畝幅と呼ぶこともあるなど、特に厳密に決められたことでもないのですが…。笑

畝を作って、マルチを張って、苗を植えて…。

まずは以前の作業でも出てきた管理機を使って、畝の大枠を作りました。

これが終わった時の様子。

この時点で管理機の重さで右腕がパンパンになってしまい、全く使い物になりませんでした。笑

そして、クワなどを使って整え…。

やっと畝らしくなってきました!

「初めて」&「ネット情報」での作業だったのですが、まあ良いのではないでしょうか?笑

そして、マルチ張りの作業へ…!

これも内藤さんに褒めていただいたので、初めてにしては上々…!

マルチシートを上手く張れるようになると「鏡面仕上げ」と呼ばれ、マルチシートが鏡みたく反射するようになります!

早く「鏡面仕上げ」が出来るようになりたいです…。

ついに苗を植える作業…!

これが今回植えるサツマイモの苗「紅はるか」です!合計で200本あります。笑

とりあえず、これを全力で植えていきます!

萎えているようにも見えますが、これで正解だそう…。

ちなみに、サツマイモの苗の植え方にも種類があるそうで、「斜め植え」「垂直植え」など…。

・斜め植え・・・根は横に長く伸びるため、細長い芋になる。個数は多め。

・垂直植え・・・根は縦に短く伸びるため、丸く短い芋になる。個数は少なめ。また、栄養分の転流がスムーズになり甘みが凝縮する。

やまむファーム – サツマイモの栽培方法・育て方のコツ

ちなみに、今回は気まぐれで「斜め植え」でやってみました。今度は、垂直植えを試してみたいですね。

他にも「船底植え」などもあるそうなので、気になった方は調べてみてください

そして、これを200本分繰り返していきました!

終わる頃には、20時を過ぎてしまったので、暗過ぎて写真が撮れず…。

ただ、しっかりとできたはずなので、これからの成長を楽しみにしています!

今日は終わり

流石に、今日はヘトヘトになりました…。笑

早く寝ようと思います。

それでは〜。

ありがとうございました!