【おお、雨よ…。】法学部生が農家コンサルタントになろうとする話 – 76

今日は、おひさま村農園にて、サツマイモ掘り体験会の予定でした!
が、またしても雨に…。

以前は「晴れ男」と呼ばれていた僕ですが、もしかすると「雨男」になったのかもしれません…。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=346767340076562&id=100383158048316

夏場は、作物の成長に好影響で喜んでいた雨ですが、この時期は喜べません。もちろん、多少の雨であれば良いのでしょうが、おひさま村農園のイチジクのように、繊細な露地栽培作物は、すぐに傷んでしまいます…。

これ以上の被害がないよう、晴れることを祈るばかりです。

本日の作業用BGM

「One Direction」の「Live While We’re Young」という曲です。

少し前になりますが、フジテレビ系列の番組「めざましどようび」のテーマ曲としても利用されていました。これを聞くと、中学時代の部活を思い出します。よく怒られていたなぁ…。笑

朝の出荷へ

おなじみ、完熟イチジクの出荷でした。

連日の雨のせいで、出荷できる量も限られてきていますが、その中から厳選して出荷しています。

今回は、しっかりと全てのパックに「おひさま村農園」シールが貼られています。笑

こちらも目に止まったので、ご紹介。

以前からお世話になっている、「Yamamotoぶらつく農園」の高橋さんが生産されているネギです。ここまで綺麗なネギは、今まで見たことがありませんでした。今度、チャーハンに使わせていただきます。笑

合流してから作業へ

まず合流したのは、先日のブログにも出てきた坂本さん。まなびの森の代表をされている方です。

合流した時点で、既に雨は強まりつつあり…。
微妙なところでしたが、ひとまず、鈴木さんのご自宅へ来ていただくことになりました。

まずは、おひさま村農園の簡単な紹介から。
栽培されているものが似ているところもあるので、専門的な話まで踏み込んだりしていました。

ブルーベリーは、大まかに2つの分類に分けることができます。「ハイブッシュ系」と「ラビットアイ系」と呼ばれるものです。

ハイブッシュ系は、6月〜7月くらいに収穫されます。ラビットアイ系より少し早めだったと思います。
また、粒が大きめで、食べ応えは滑らかというのでしょうか。

対して、ラビットアイ系はハイブッシュ系より後、8月くらいまで収穫できたかと思います。
粒は小粒で大量に実が生りますが、食べ応えは粒々感が強いイメージ。

ただ、ハイブッシュ系は、土壌環境に対して繊細。一方で、ラビットアイ系は基本的にオールマイティだそう。そのため「接木」の台木にラビットアイ系を使って、ハイブッシュ系を育てる栽培方法もあるそうです。

さてさて、ブルーベリーを深掘りしすぎましたね…。

簡単な紹介の後、雨の影響を踏まえて、結局はイチジクの下処理をすることになりました。
以前行った、皮剥きの作業ですね。

以前よりは少量だったので、すぐに終わりました。
皮剥き、慣れてくると楽しいので、すぐに時間も過ぎてしまいます。

終わりに差し掛かった頃、おなじみの結悟さん、以前にも作業のお手伝いをしてくださった、鈴木さんの元教え子の方がいらっしゃいました。作業としては終わりでしたが、少し人が集まったので、色々と話をすることに。

たまにはジェラートを。

おひさま村農園のブルーベリーを使ったジェラート。
話の間に、頂きました!

結構甘いのですが、甘党の僕にとっては最高でした。
何杯でもいけますね。体重を気にしなければ…。笑

こちら、夢いちごの郷で350円で販売していますので、皆さんもお召し上がりください!

助成金を申請した事業が採択されました

以前、助成金を申請した事業が無事に採択されました!
これで、今年度申請した事業は、全て採択されたことになるかと思います。

以前にも同じようなことを書きましたが、今後も拓也さんから教えていただきながら事業計画を書いていくわけにはいかないので、守破離に準じながら、いずれは自力で書けるような文章力を身につけたいと思いました。

書くって、大変だ…。

眠いので、寝ます。

おなじみ、コンタクトのこともあって目がしょぼしょぼするので、寝ます。

久しぶりの土曜日投稿となりましたね。

来週はどうでしょうか?笑

ではでは。

ありがとうございました!